77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

本市におけるこれまでの取組といたしましては、昨年12月に情報交流館カメリアのギャラリーにおいて、海岸愛護運動を行うクリーン・ビーチいしかわと連携し、市民向けの啓発の一環として実際に海岸に漂着したプラスチックごみなどを展示した「漂流物展」を実施したところでございます。 また、平成9年にポイ捨てなど廃棄物の散乱を抑制することを規定した環境美化推進条例を県内に先駆けて制定いたしております。 

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

その流れは、新庁舎に開設された情報交流館カメリアにもしっかりと受け継がれ、現在に至っています。 カメリアでは、市民活動の場としてカメリアパルの会があり、交流部会をはじめ4つの部会が置かれ、今まさに世界の大きな潮流となっているICT技術の普及にも大きく貢献しているものと考えています。このことは、まさに市が目指す市民協働まちづくりの模範ではないでしょうか。

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

当初の計画では、接種会場カメリア交遊舎の2か所というふうな説明を受けたというふうに記憶しております。その後、カメリアのみで実施ということに変わりましたが、交遊舎で実施する日はカメリアは実施しないということで、実質市内集団接種会場は1か所ということでございます。 野々市の場合、実質会場1か所ということで、私はちょっと少ないんじゃないかなというふうな感覚でもおります。

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

公益財団法人野々市情報文化振興財団情報交流館カメリア及び文化会館フォルテ)の施設運営管理体制についてであります。 令和3年度予算は、令和5年度までの3か年を財政健全化集中取組期間と位置づけ、人件費団体補助金をはじめとした経常経費の削減や公共施設使用料の見直しなどの自主財源確保に取り組みながらも、非常に厳しい予算編成になっております。 

野々市市議会 2020-06-11 06月11日-02号

カメリアフォルテ指定管理になっていますが、野々市市が全面出資している財団ですので、民間委託とは言えないのではないでしょうか。私は、地区公民館以外に地域団体市民団体民間企業への指定管理民営化に移行できる公共施設はほかにもあると思っております。野々市財政健全化を図るためにも急務な課題だと私は思っております。市長のご所見をお聞かせいただければと思います。 

野々市市議会 2019-09-12 09月12日-02号

市内には体育施設であったり、あるいはまたカメリア、カレードなどさまざま使用料を負担していただいている場所があるわけですから、ぜひともしっかりと議論を重ねた上でまた対応をしていただきたいというふうに思います。 それでは次に、野々市市民の足として愛され、開業以来、100円で定着しているコミュニティバスのっティの運賃についてであります。

野々市市議会 2019-09-05 09月05日-01号

8月8日には、市内防災士方々など70名余りの参加により野々市防災士会設立総会情報交流館カメリア開催をされました。 防災士とは、自助、共助、協働を原則として、社会のさまざまな場において防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識や技能を修得したことを認定特定営利活動法人日本防災士機構が認証した方々であります。 

野々市市議会 2019-06-21 06月21日-03号

それがちょうど2013年の1月27日、これ、市長も出席されましたけれども、金沢市の金沢大学とのタウンミーティングin野々市という形で今から6年前にここのカメリア金沢大学とタウンミーティングしました。総務部長も当時企画課長として出席した議事録にここ載っていますけれども、ここに当時6年前、いいこと書いてあるんですよ。

野々市市議会 2019-03-01 03月01日-01号

ここで、12月議会定例会以降の本市のさまざまな出来事を振り返ってみますと、新年6日には新春を彩る市消防出初式開催され、市消防団員を初め約350人が参加し、情報交流館カメリアあらみや公園にて、はしご登りや一斉放水、また裸放水が披露されるなど、その勇姿を見させていただきました。 13日には、冬晴れの中、文化会館フォルテで和やかに平成31年成人式が挙行されました。

野々市市議会 2018-12-11 12月11日-02号

フォーラム「地域共生社会自治体手話通訳者のしごと」が2018年10月26日金曜日、野々市情報交流館カメリアにて開催されました。粟市長による基調報告がされ、資料を見る機会がありました。その資料の中に、特に目を引くものがありました。それは、ことし、手話言語条例関係で兵庫県明石市にお邪魔をした折、明石市長がみずから出向いて挨拶をされたことが大変印象に残っていました。